司法書士 宮川千春の記事一覧

認知症・障がいのある方がいる場合の遺産分割協議には裁判所の許可が必要?

相続人中に、認知症や障がいのある方がいる場合には、遺言書の作成をお勧めしています。しかし、実際に遺言書の作成をされる…

【司法書士監修】認知症や障がいのある方でも相続放棄はできる?

疎遠な兄弟や叔父叔母など、生前関わりのなかった人が亡くなり、知らない間にその人の相続人なっている場合があります。もし被相…

音信不通の相続人がいる場合の相続手続きの流れとは?解決事例をもとに解説

相続手続きは、相続税のかからない方であれば、手続きに期限はありません。そのため、長い間放置される方もいます。しかし、…

障害のある方が相続人となった場合に預貯金の解約で成年後見人が必要!?解決事例をもとに解説

障害のある方や、認知症の方が相続人にいる場合の、相続手続きに関する相談が増えています。今回の記事のポイントは、下…

【司法書士監修】高齢の親の実家を売る時に注意すべき3つのポイント

「高齢の親が施設に入所し、空き家になったら実家を売りたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。一般的に、そのように…

本当にその対策で大丈夫?知っておきたい親なきあと対策の盲点

障害のある子の親なきあとを考えた時、多くの方が不安に感じるのは「子どものためにいくらお金を残せばいいのか?」ではないでし…

未成年障害者の親が知っておくべき親なきあと問題解決の3つのポイント

障害のある子を持つ親は、親なきあとについて不安を感じる方も多いと思います。しかし、子どもが未成年の場合、「まだ先の話だか…

障害者の親なきあと問題に悩む親がとるべき認知症対策の3つのポイント

障害のある子をもつご家族は、子供の将来のことを考えて、成年後見制度や親なきあとについて勉強される方も多いと思います。…

【認知症対策】任意後見を検討する前に知っておくべき、契約後の意外な落とし穴

親なきあと対策や認知症対策を考えた時、「成年後見制度は利用したくない」と思う方も多いのではないでしょうか。成年後見制…

「タダ」ではできない!?知っておくべき成年後見の費用と報酬

久しぶりに実家に帰ってみると、高齢の親の物忘れがひどくなっていたり、訪問販売などで購入した商品が大量にあり、このままで大…

さらに記事を表示する

無料ダウンロードはこちら

無料相談はこちら

最近の記事

PAGE TOP