家族信託・民事信託とは?
家族信託・民事信託とは、自分の財産を、家族など信頼できる人に託し守って欲しい人のために、契約に定めた目的に従って、管理・運用・処分してもらう、財産管理の仕組みです。※ 委託者=財産を託す人
※ 受託者=財産を託され、管理・運用・処分をする人
※ 受益者=守られる人、信託財産から生じる利益を受け取る人
家族信託の具体的な活用法
高齢の親の認知症対策
超高齢化社会となり、認知症の問題はより身近なものとなりました。
もし、高齢の親が認知症と診断されると、預貯金が凍結されたり、不動産を売ることができなくなります。
そこで、親に判断能力がある元気なうちに信託契約を締結することで、信託契約で定めた目的に従って子が親に代わって財産の管理や不動産の売却をすることができます。
また、家族信託を活用することで、不動産の名義(管理権)は受託者である子に移りますが、お金を受け取る権利までは移らないため、贈与とは判断されず、贈与税がかからないというメリットがあります。
障がいのある子の親なきあと対策
障がいのある子を持つ親は、自分たちが亡くなった場合に子どもがひとりで生活していけるか不安になるのではないでしょうか。
財産管理は心配だが、「成年後見は利用したくない」という方も多くいらっしゃいます。
そこで、障がいのある子の親が、きょうだいなどの信頼できる家族との間で信託契約を結ぶことで、きょうだいが親に代わって財産管理をすることができます。
親には扶養義務があるため、生活に必要な範囲内で自分のお金を子どものために使用することもできます。
また、信託契約を結ぶことで、親が高齢になった場合の認知症対策にもなるというメリットがあります。
家族信託契約後の流れ
不動産登記
不動産を信託財産とした場合は、委託者と受託者が共同で、信託の登記を行います。
信託の登記は受託者の義務となり、省略することはできません。
信託口口座の開設及び金銭の移動
金銭を信託財産とした場合は、信託口口座を開設します。
信託口口座とは、信託した金銭を管理するための専用の口座です。
ただし、信託口口座は、どの金融機関でも開設できるわけではありせん。
もし、信託口口座の開設ができない場合には、受託者の死亡や破産などによる口座凍結のリスクがあることを理解したうえで、受託者の個人口座を信託専用の口座として使用します。
また、家族信託を結んでも、自動でお金が移動するとはありませんので、信託契約後速やかに委託者の口座から金銭を移動させることが必要です。
障がい者や高齢者家族の支援を
得意とする事務所
自身の身内に障がいのある子がいる経験から障がいのある方の支援や親なきあとの対策、高齢者の生前対策や相続対策を専門としています。
実務経験10年以上の
女性司法書士が対応
23歳で司法書士試験に合格し、実務経験は10年以上です。また、女性司法書士が全てに対応するので、女性のお客様からも安心してご依頼いただいています。
家族信託普及協会
「家族信託専門士」取得
家族信託・民事信託はまだまだ新しい制度のため、お客様に安心してご依頼頂けるよう、家族信託を専門とする協会に入り、日々勉強をし新しい情報を学んでいます。
社会福祉法人など公的施設での
セミナー・相談実績あり
社会福祉法人・地域包括支援センターなどの公的施設でセミナーを行ったり、公的施設からの相談を受け、ケアマネジャー等と連携しながら問題を解決しています。
複雑な不動産登記
相続案件など解決する
相続人の中に外国人がいる場合や面識ない相続人がいる場合等、複雑な相続手続きの経験もあるため、ご家族だけでは解決が難しい案件でも安心してご相談ください。
自宅からの相談も
対応します
高齢の方や遠方の方など事務所に行くことが難しい方のために、電話・オンライン(zoom)でのご相談、ご自宅への出張相談、土日のご相談にも対応しています。
他社との比較
当事務所をお選びいただいた理由はどのようなものですか?
各務原出身で女性であったこと。
お電話した時の対応がとても良かったです。
当事務所のサービスや接客について感じたことをご記入ください。
とてもわかりやすく丁寧でした。
当事務所をお選びいただいた理由はどのようなものですか?
住宅購入時に不動産会社からの紹介
当事務所のサービスや接客について感じたことをご記入ください。
説明がわかりやすく親切丁寧にご対応頂きました
事務所からのコメント
この度は、当事務所に再度ご依頼いただき、誠にありがとうございました。
またお困りの際は、お気軽にご相談ください。
当事務所をお選びいただいた理由はどのようなものですか?
他のことでお世話になり、対応等に好感がもてたため。
当事務所のサービスや接客について感じたことをご記入ください。
同じ女性という事もあり話しもしやすく相談も安心してできた。先の事も教えてもらえ、良かったです。
事務所からのコメント
この度は、ご依頼いただき誠にありがとうございました。
今後も変わらず、女性の方でも安心してご相談できる雰囲気づくりに努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ・予約日の申込
お問い合わせ・予約日の
申込
生前の相続に関する相談、家族信託を活用した認知症対策・親なきあと対策などお気軽にご相談ください。家族信託・相続・親なきあと対策の専門家が丁寧にご対応いたします。
また、当事務所では忙しいあなたのために土曜日相談の他自宅から電話・オンライン(Zoom)での無料相談も可能です!
*完全予約制のため、お電話・もしくはメールにてご予約をお願い致します。
*ご来所や電話・オンライン相談が難しい方には、出張相談も対応いたします。
無料相談にて、状況・ご希望をヒアリング
無料相談にて、
状況・ご希望を
ヒアリング
ご希望の方は、60分間の初回無料個別相談を受けられます。
家族信託って何?親なきあと対策って何をすればいいの?などご家族にとって必要な対策のイメージと各種制度のメリット・デメリットをお伝えします。
ご家族にとって必要な認知症対策・親なきあと対策のイメージが出来るまで一緒に考えていきましょう。
お申込み後、各種手続きが始まります
お申込み後、各種手続きが
始まります
見積書をご提示し、ご納得いただいてからお申込みをいただき各種手続きが始まります。
お手続き完了
お客様がご不安にならない様、お手続きの進捗はこまめなご連絡を徹底。
また手続き時に必要な各機関やご家族等へのご連絡も当事務所が窓口になりお客様にはストレスなくスムーズに手続きを完了します。
完了後のアフターフォロー
当事務所では、家族信託・相続・親なきあと対策後のアフターフォローも充実。
信託契約がスタートしてから、今後どのように管理運営を行っていくか?家族構成や財産関係、法律や判例が変わったらどのように対応していくのかなど、その後のサポートもしますので安心してご依頼いただけます。
相談をしたら依頼をしなければいけませんか?
いいえ。ご相談だけでも大丈夫です。お見積書やご提案書をお持ち帰りのうえ、ご検討いただくことも可能です。
登記だけでなく、相続税のことも相談できますか?
税金に関しては専門ではないため、具体的なご相談には対応できませんが、相続税の簡易診断を行いそのうえで必要であれば税理士をご紹介させていただきます。
他の家族にも説明をしてもらえますか?
初回のご相談時に同席できなかったご家族にも、丁寧にご説明いたします。
また、遠方で同席できない場合でも、オンライン(zoom)でご自宅からの相談にも対応いたします。
費用はどれくらいかかりますか?
各種手続きによって異なりますが、全てお任せいただくセットプランや、ご依頼しやすいリーズナブルなプランをご用意しています。詳細は初回無料相談でお伝えします。
誰に相談をすればよいのか分かりません
相続手続きや生前対策は、他の専門家も扱っているためどこに相談に行けばよいのか迷われると思います。
手続きの代行だけでなく、中立的な立場でコンサルティングさせていただきますのでまずはお気軽にご相談ください。
家族信託
相 続
遺言・生前贈与
成年後見
会社設立・法人登記
事務所からのコメント
この度は、ご依頼いただき誠にありがとうございました。
これからも丁寧かつ迅速に対応させていただきます。
今度とも、よろしくお願いいたします。